中日自动词的定义研究毕业论文

 2021-04-02 10:04

摘 要

中文摘要

自动词在语言中占据着极其重要的地位,研究自动词可以加深我们对一个国家语言的理解和认知。过去的研究中,自动词的研究多是和他动词相关联在一起的。本稿中舍弃传统的自他动词2的对比研究,只将目光放在中日自动词上对其定义进行探讨。

在经过研究后发现,中日自动词存在着相同点和各自的不同点,相同点主要表现在语法上均可以构成最简单的“主语 谓语”的句子,都可以接表示地点、起源或结果的介词构成句子。同时,中日自动词都存在“动补结构”简化而来的词。

在语义上,中日自动词均存在意志和非意志动词。另外,中日自动词通常都具有结果性。

在不同点方面,中文自动词存在离合动词,日语则因为黏着语的特性不存在这一系列动词。日语中存在着具有形容词语义的自动词,这部分动词在中文中本身就有自动词和形容词两种词性。因此与日语自动词不完全相对应。

通过对于中日自动词的研究,可以加深我们对于自动词的理解,为今后的日语自动词学习提供更多资料。

关键词:自动词;中日对比;异同

2 中文中不存在自动词的概念,但有和自动词相对应的不及物动词,本文中的中文自动词指的就是不及物动词。

目次

目 次

はじめに 1

  1. 問題提出 2
  2. 先行研究 4
    1. 中国語自動詞の研究に関する 4
    2. 日本語自動詞の研究に関する 5
  3. 中日自動詞の共通点 6
    1. 中日自動詞の文法共通点 6
    2. 中日自動詞の意味共通点 9
  4. 中日自動詞の相違点 12
    1. 中国語自動詞特有特徴 12
    2. 日本語自動詞特有特徴 13

4.3 結論 14

終わりに 15

参考文献 16

謝辞 17

はじめに

はじめに

あらゆる言語の中で自動詞は極めて重要な部分である。中国語も日本語も例外ではない。日本語には自動詞と他動詞の分類が明確で、各種類の辞書にでもその自他性を確認することができ、更に自動詞が占めす割引は大きいである3。自動詞は日 本語において極困難な部分であり、その習得には常に他動詞と並べて進行しているが、中国人においては日本語の学習に避けならないのは中日自動詞の対比である。中国語に明確な自他分類は存在していないがため、自動詞の習得に色々難儀な所がある。以前にも自動詞を研究する学者がいったが、その研究は自他動詞の区別を中心としいる。自動詞を単独に研究する人は少ない。それが故に、中日自動詞にはまだまだ研究する必要がある。本稿では、中日自動詞のみに注目し、その相違点と共通点の研究に取り組む。

3 『日本語基本動詞用法辞書』に動詞 869 を収録し、自動詞は 392 あり、37.86%を占めす。

1 問題提出

中日自動詞の研究は以下の問題を思考する必要がある。

  1. 你们要负责,不许让宋黎跑掉,也不许转交给任何人。(李云峰《西安事变史实》)

訳:君たちは責任をとって、宋黎を逃せるな、そして誰にも渡せるな。(筆者訳)

  1. 小女孩吓得躲到大树后面去了,但是小男孩没有逃跑,没有哭泣。(童恩正

《追踪恐龙的人》)

訳:小さい娘は怖くて木の後ろに隠れたが、男の子は逃げていないし、泣い

てもいない。(筆者訳)

  1. 毎日、温度が極端に上下して、冷雨が降る。(小林信彦『昭和の東京、平成の東京』)
  2. 「終身雇用」という日本的なシステムが崩れ、トップ・ハンティングや引き抜き、転職が流行る。(水本義政『現代マクベスの幻想』)

例(1)~(4)における 4 つの動詞には対象がないため、自動詞の特徴を有している。同様な動詞は「始まる」、「高まる」、“哭”“吵”などがある。

  1. 当保卫干部将他口罩拉下时,大家却惊呆了,竟是他——一个学习积极、工作肯干,平时受人尊敬的团干部。(孙晓明《青年“病态人格”种种》)

訳:護衛幹部がマスクを取った瞬間、皆が驚きのあまりに呆気になった。なんと勉強に励み、仕事に熱中して、人に尊敬されたあの幹部であった。(筆者訳)

  1. 虽然这样,任何困难都没有把我们难住吓倒,相反,我们是战胜困难向前进的。(爱泼斯坦 刘珙 曾淑芝译《坚定的信念 不懈的奋斗》)

訳:それでも、私たちは困難に怯えて立ち止まらなく、逆に困難に勝ち抜いて

前進んでいるのだ。(筆者訳)

  1. そんな名前はありふれています。(《日汉大辞典》)
  2. 実際よりも広く感じられるのが心地よい」壁厚も 32cm もあり防音性にも

優れる 。(高木教雄『BRUTUS』)

上記の例文の動詞にも対象語が存在しない状況でも完備な意味を表せるという自動詞としての特徴を持っている。しかし、例(5)(6)に出現した“惊呆”“吓倒”は“惊得呆住”“吓得倒下”という「動詞+補語」構造から省略されたように見える。こういう動詞は単純な動詞ではなく文の構造となっている。例(7)

  1. に出現した「ありふれる」及び「優れる」は自動詞であるが、意味的には形容詞に近い。

例(5)~(8)からこういう疑問が出る。自動詞に研究を行う時、中国語における自動詞の特徴を持つ「動詞+補語」構造から省略されてきた動詞は自動詞であるかどうか、どのような特性を持っているのか、日本語の中にも類似な動詞が存在するのか、まだ、日本語自動詞のなか一部が形容詞の意味を持つ。この自動詞にはいかなる特徴がある。中国語にも類似な現象が存在するか。以上のが本稿が研究する問題である。

先行研究

    1. 中国語自動詞における先行研究

以前の研究で、言語学者たちが形態標準、文法と形態を結ぶ標準で自動詞に分類を行う。

      1. 形態標準:最初この標準を使用するのは馬建忠(1898)である。その後、黎錦煕(1924)中でもこの標準を使用し、後期はこれに基づいて純粋的形態標準を誕生させた。より早く純粋的標準を使用したのは王力(1943)である。彼は「動詞の後に必ず作用対象を付きのは及物動詞と呼ぶ」の思考を提出した。徹底的形態標準を採用して動詞の自他を分類するのは李臨定(1990)と陸儉明(1991)である。李臨定(1990)には「対象語をつけない動詞は内動詞4であり、対象語を付ける動詞

(いかなる種類の対象語でも良い)は外動詞である。これが最も簡潔な方法である」と述べ、陸儉明(1991)では「直接に対象語付ける動詞は他動詞で、直接に対象語付けない動詞は自動詞である」と述べた。

      1. 文法と形態を結ぶ標準:この標準は潘汞(1958)を代表としている。彼は文法標準はおよそ4つと規定した。A.外動詞は対象語を付ける。外動詞はつけない。

B.外動詞は一般的に使役、外置に用いられるが、内動詞はできない。C.外動詞の前に“所”を付けることができる。外動詞はできない。D.双音節外動詞は“遭受”“得到”など「受ける」という意味を表す動詞及び“进行”など動作始終を表す動詞の対象語になれるが、内動詞はならない。

自動詞を判断するのは先ずは対象語を付けるか、次はどんな対象語を付ける両方 面から行うという観点を持ち学者もいる。例えば劉月華(1983)中「動詞は対象語を付けるか及びどの種類の対象語を付けることによって自他を分類する」と述べる。

您需要先支付 50元 才能查看全部内容!立即支付

课题毕业论文、开题报告、任务书、外文翻译、程序设计、图纸设计等资料可联系客服协助查找。微信:bishe985 QQ:3236353895