关于中日灾害志愿者组织的比较研究 –以四川大地震和东日本大地震为例(中国と日本における災害ボランティア組織の比較研究 ―四川大地震と東日本大震災を例にして)毕业论文

 2021-04-02 12:04

摘 要

: 从中国的四川大地震到日本的东日本大震灾,志愿者活动日渐受到关注。然而相对于临国日本在灾后快速有效的救援与重建工作的表现上,我国志愿者组织在灾后应急管理上虽然发挥了十分重要的作用,但同时也表现了一些不足之处。志愿者是公民社会的重要组成部分,在应对灾害时具有显著的优势,发挥志愿者的作用,有利于弥补政府的资源不足,整合社会力量,有利于保护受害人和弱势群体的合法权益,消除社会不稳定因素。我国志愿者在参与灾害应急管理的过程中还存在较多的问题,没有发挥相应的效力。本文以四川大地震和东日本大地震为例,实证考察两国灾后志愿者的组织和运作。分析两国在灾后救援工作的异同点,得出我国在志愿者管理经验上的不足和专业志愿者缺少的问题。认为可以通过制定相关法律法规来改善当前情况。

关键词:志愿者 志愿者组织 比较 四川地震 东日本大震灾

中国と日本における災害ボランティア組織の比較研究 

―四川大地震と東日本大震災を例にして

要約:中国の四川大地震から日本の東日本大震災まで、ボランティア活動が次第に注目されるようになってきた。しかし、日本で被害後の救援と復興作業が効率的且つ迅速であるのに対して、我が国でのボランティアは被害後の応急措置において重要な役割を果たしてきたものの、十分とまでは言えない。また、ボランティアはコミュニティーにおける重要な構成要素であり、応急措置だけでなく、災害への備え等においても有効であり、ボランティアが役割を果たすことで、政府がカバーし切れない様々な問題を解決する。我が国のボランティアは応急処置をするときにおいてさえ問題がまだ山積しており、ボランティアの効果をまだまだ発揮していない。本論文は四川大地震と東日本大震災を例とし、災害後の両国におけるボランティアの体系と行動を考察し、両国の災害後における救援措置の相違点を分析した。その結果、わが国の災害ボランティア組織の管理経験と救援プロの不足が具体的に明らかとなった。そして、災害救援についての法律制定等の改善策を提案した。

 キーワード:ボランティア ボランティア組織 比較 四川大地震 東日本大震災

目 次

はじめに

1-1 研究の背景

1-2 本論の研究方法と手順

第一章 災害ボランティア組織に関連する先行研究

1-1 災害ボランティアとは

1-2 中国の災害ボランティア組織について

1-2 日本の災害ボランティア組織について

小結

第二章 中国と日本における災害ボランティア組織の比較

2-1 四川地震における中国のボランティア組織の作用

2-2 東日本大震災における日本のボランティア組織の作用

2-3 中日災害ボランティア組織の相違点

2-3-1個人ボランティアについて

2-3-2 日本の災害救援の経験

小結

第三章 中日比較からみる中国の不足と対策

3-1 ボランティアの管理経験の不足

3-2 救援プロの不足

3-3 わが国のボランティア組織を整えるための対策

小結

終わりに

参考文献

謝辞

はじめに

1-1 研究の背景

この卒論テーマにした理由は、今後自分が専門として勉強し、研究したい人間科学に繋がると考えたからである。そして、日本語科に所属する中国人の卒業生として、卒論を日中両国に関係するもので書きたかった。当初、ありふれた話題で研究したくなっかたから、長い時間をかけて、どのようなテーマで書くのか思い煩っていた。そして、日本のここ数年の大事を回顧し、東日本大震災に関することを書こうと決めた。

東日本大地震の被災状況を調べる過程で、日本の災害ボランティア組織は被災地の支援と復興に重要な地位を占めていることがわかった。そして、2008年の中国の四川大地震の状況を思い出した。当時の中国の災害ボランティア組織はどのぐらい力を発揮していたのかに興味を持った。そして、中日それぞれの災害ボランティア組織についての先行研究は多いが、両国の比較研究にまで至るものはほとんどなかった。そのため、自分でそのような比較研究をしたいと思った。

1-2本論の研究方法と手順

本論三つの方法で研究を行う。

第一は文献資料の分析である。既往研究を包括的に把握し、日中ボランティア組織の発展の歴史と現状を全面的に調べる。その中から、有益な論述をまとめ、本論文の理論的な助けとする。

第二は比較研究である。第一で調べた内容を日中で比較検討し、我が国のボランティアが災害応急対策に関してかんがみる価値のありそうな日本の事例を詳しく分析する。

第三は理論と実践を結びつけることである。日本の事例をまとめ、我が国の国情に立って、我が国に実行できる対策を提示する。

本論文の内容構成は以下である。まず中日両国の災害ボランティア組織は災害時にどのような作用をするのかを紹介する。次に、中日両国の災害ボランティア組織の相違点の整理を行い、相違の理由を分析する。最後に、理論研究を日本の事例と結びつけるとともに、その理論を我が国の国情に当てはめ、我が国の災害現場におけるボランティアの問題を解決するための対策を提案する。

  1. 災害ボランティア組織に関連する先行研究

1-1災害ボランティアとは

ボランティアとは、ボランティア活動に携わる人のことである。ボランティア活動は、古典的な定義では自発(自主)性、無償(無給)性、利他(社会、公共、公益)性に基づく活動とされるが、今日ではこれらに先駆(先見、創造、開拓)性を加えた4つをボランティア活動の柱とする場合が一般的となっている。

1980年代以降、無償性の原則に関して「無償」の範囲をより柔軟に考えることによって実費の弁済や一定の謝礼を受ける「有償」ボランティアが出現し、受け入れられてきている。先駆性や補完性といった概念は、ボランティア活動が既存の社会システム、行政システムに存在しない機能を創造的かつ自由な発想で補完するという役割を担うことから発生したものである。一方、ボランティア活動がそれに参加する個人の自己実現の場として機能する自己実現性を持つことも知られている。

上記のようなボランティア活動の中でも、災害ボランティアとは、主として地震や水害、 火山噴火などの災害発生時および発生後に、被災地において復旧活動や復興活動を行うボランティアを指す。

1-2中国の災害ボランティア組織について

您需要先支付 80元 才能查看全部内容!立即支付

课题毕业论文、开题报告、任务书、外文翻译、程序设计、图纸设计等资料可联系客服协助查找,优先添加企业微信。