ドラマから見る中日ポライトネスの異同点-「断り」表現を中心に-/从电视剧看中日礼貌表现的异同点——以“拒绝”表现为中心毕业论文

 2021-04-02 12:04

摘 要

因为“拒绝”这个发话行为对谈话双方以及人际关系影响很大,在不同文化间进行交流的时候,礼貌策略的不同有可能引起很大的误解。本文打算通过选择近三年内播出的中国和日本的电视剧,从中挑选八个场景对话作为调查对象。根据电视剧中的台词表现来考察中文与日文的礼貌策略的不同之处和相同之处在哪里。为了更能清楚分析这个不同之处和相同之处,本文主要从这个“拒绝”角度来说明。

关键词:拒绝表现 礼貌表现 意味公式 中日比较

1.はじめに 6

2.先行研究および問題点 7

2.1先行研究 7

2.2研究の問題点 7

3.研究方法と意味公式 8

3.1研究方法 8

3.2意味公式 8

4.場面の考察 10

4.1中国語のテレビドラマにおける「断り」場面 10

4.1.1 場面1 10

4.1.2 場面2 11

4.1.3 場面3 12

4.1.4 場面4 13

4.2 日本語のテレビドラマにおける「断り」場面 14

4.2.1 場面1 14

4.2.2 場面2 15

4.2.3  場面3 15

4.2.4 場面4 16

5.まとめ 17

6.終わりに 19

謝辞 20

参考文献: 20

1.はじめに

 近年来、中日両国の交流が各分野で盛んに行われているために、日本語を習う中国人はますます多くなり、日本のアニメと漫画だけでなく、テレビドラマも中国で大人気になったそうである。さらに、海外旅行といえば、日本を目的地にする人がめったい少なくないそうである。また、異文化コミュニケーションにおいては、異なる言語、文化による誤解、摩擦が大きな問題となっている理由で、中日コミュニケーション活動が円滑に進めるのが目的で、両国の言語行動に関する研究は不可欠であると思われる。社会言語学、語用論におけるポライトネスとは、一般用語から連想される礼儀正しさ、慇懃、丁重さのことではない。一言でいうと、対人関係を円滑にするための社会的言語行動と定義される。ポライトネス理論は人間のコミュニケーショウンが円滑に進められるかどうかに必要な言葉使いの理論だと言えるであろう。ポライトネスとは、このような他者の面子を尊敬するための手段である。「断り」とはコミュニケーションにおいて、相手の意図に応じず、あるいは相手からの依頼と勧誘に対して、その依頼と勧誘を受け入れないという態度や行動などである。「断り」という発話行為は相手との人間関係に影響を強く及ばしやすい行為であるので、異なる文化の間にコミュニケーションを行うとき、ポライトネス・ストラテジーの相違は重大な誤解を引き起こす可能性があると考える。それに、断り表現に関する中日ポライトネス研究は多くないから、中日ポライトネスの異同点を明らかにする必要がある。そこで、本稿では、日本語母語話者と中国語母語話者を対象とし、中日のテレビドラマにおける会話のセリフを収集し、ポライトネス・ストラテジーという言語学理論に基づいて依頼と勧誘に対する「断り」の視点から研究すると予想され、中日ポライトネスの異同点を究明したい。


2.先行研究および問題点

 2.1先行研究

 日本語における断り表現に関する先行研究として、加納・梅(2003)、呉(2007)、肖・陳(2008)、鈴木(2010)、蒙(2010)などがある。それに、両国以上の言語を研究対象とし、対照観察などの研究も多く見られる。蒙(2010)では日本人会社員と中国人会社員を対象にし、親疎関係と上下関係によって八つの「断り」場面を設定し、異文化コミュニケーション・ギャップの観点から両者の「断り」の言語行動を分析している。施(2007)では日本語母語話者と台湾人中国語母語話者を対象として調査を行った。「断る」場合において、親しい関係を持つ友人の中を「先輩」「同級生」「後輩」に分けられた。

 ポライトネス理論についての先行研究はBrown amp; Levinson(1987)、宇佐美まゆみ(2002)、生田少子(1997)などの研究がある。ポライトネスに関する研究は主に日本語と英語との比較であるが、日本語と中国語との比較はずいぶん珍しい。ポライトネスというと、現在ポライトネス理論の中で最も有力なのは、Brown amp; Levinson(1987)(以下Bamp;L)の「ポライトネスの普遍理論」である(1978年の改訂版)。Bamp;Lの思想から考えると人間は「面子」というものをめぐって生きている生物であると思われる。その「面子」とは、顔を立てるということである。人々は誰でも社会で「面子」を持っており、コミュニケーションの場において、その面子は相手から脅かされると考えられる。

2.2研究の問題点

これらの先行研究ではいろいろな成果を取ったが、以下のような問題点が存在していると思う。蒙(2010)では、中国人会社員の中国語母語話者に対する調査をしたが、中国人会社員日本語使用者に対する調査が行われていなかった。施(2007)では、同じ親しい友人関係を持つという設定であったので、親疎関係による断りの違いがあまり見られなかった。それに、近年来中日比較の観察研究では、その中国語母語話者は台湾地区の中国語母語話者を対象にするのが多く見られ、ポライトネスに関する研究は主に日本語と英語との比較であり、日本語と中国語との比較はずいぶん珍しい。断り表現に関する中日ポライトネス研究は多くないので、本稿では日本語母語話者と中国語母語話者を対象に、依頼に対する「断り表現」を調査、分析したい。その中国語母語話者は中国大陸の母語話者を中心にすると予想される。

3.研究方法と意味公式

3.1研究方法

先行によると研究対象および方法がさまざまそうであるが、一般的に調査方法には調査紙を用いた談話完成テストや実際の会話を録音した調査などがあって、分析方法は「意味公式」や森山(1990)の方略型などの方法が最も一般的である。本稿では、日本語のドラマと中国語のドラマから文字化した会話場面、つまり、せりふを対象として研究データに用いられ、分析方法の面では「意味公式」を採用する。

3.2意味公式

意味公式は、直接的な断りと間接的な断りに分け、Beebe・Takahashi,and Uliss-Weltz(1990)、邱(2000)、文(2004)などで発話行為を分析するのに用いられる単位である。これから意味公式の分類を示し、文字化したデータの実例を挙げ、意味公式の分類の方法を例示する。本稿は邱(2000)、文(2004)の意味公式の分類を参考し、若干の修正を加えたものを使用した意味公式を分析単位として分析する。本稿の意味公式の分類は表1のようである。

表1

分類

意味公式

意味役割

直接的な表現

拒否・否定

相手の意向に沿えない意思を表す。

いいえ/いえ/…ないです

間接的な表現

謝罪

相手の意向に沿えないことに謝る。

すみません/ごめんなさい/申し訳ない/悪い。

遺憾

相手の意向に沿えなく残念な気持ちを表す。

残念ですが/残念ながら

反問

質問の形をとって相手の意向に沿えない旨を表出する。

何で急にそんなこと言い出すの/何/どうしたの

保留

間接な言い方

ちょっと考えます。

確認

相手の発話内容を確認する。

銀行なんですか/いまですか

代案

問題解決の方法として他の方法を提出する。

他の人に貸してもらってください。

理由

相手の意向に沿えない原因・理由を伝える。

都合が悪いので/今外出中なので

回避

正面的に話すことを避ける。

騙されてんですよ、お父さんは

命令

相手に指図することによって相手の意向に沿えない旨を表出する。

いい加減、目覚ましてください/このままで続けさせてください

共感

相手の意向に沿えたい積極の気持ちを表す。

お貸ししたいのですが…

話題変更

相手の意向に沿えないため話題を転換して依頼場面を打ち切る。

あっ、どうも、いらっしゃいませ/もう、あなたやりなさいよ。

希望

相手に自分の希望を表す。

…したい/…つもり

感謝

相手の気持ちを感謝の意を表す。

先日のことありがとうございますが…

ためらい

はっきり物事を言わずに自分の気持ちを表す前に、間を持たせる表現。

うん/ふ~ん/あのね/まさか/ねえ/それがねぇ、ねぇ/

表1

4.場面の考察

4.1中国語のテレビドラマにおける「断り」場面

4.1.1 場面1

您需要先支付 50元 才能查看全部内容!立即支付

课题毕业论文、开题报告、任务书、外文翻译、程序设计、图纸设计等资料可联系客服协助查找。微信:bishe985 QQ:3236353895