中日口译中的注意点–以不同场合的礼仪祝辞为例毕业论文

 2021-04-02 10:04

摘 要

中文摘要

中日两国作为一衣带水的邻国,从唐朝开始便有了经济、文化方面的交流。现如今,中日两国友好关系更是进一步得到发展,在两国之间以求学、工作、旅游等形式进行往来的人数日渐增加。

中日两国文字有着相近之处成为了大多数中国人学习日语的契机之一。但在学习过程中会发现,即使是相近的汉字也不可通用。所以,中日同形近义词、同形异义词也成为了中国人在学习日语过程中遇到的一大困难。除此之外,中日两国语法结构、固定用语的差异等困难。

本问通过对不同场合礼仪祝辞中具有代表性的例子分析,总结出中日口译过程中常见的一些问题。本文内容分为三部分。首先介绍了中日两国语法结构中主语位置的不同。通过礼仪祝辞实例分析,得出中日语法结构中主语位置的不同对口译过程的影响这一结论。其次,介绍了固定用语的翻译问题。特定场合的固定用语以及表示特定内容的固定词句,中日两国都有所不同。因此,列举了礼仪祝辞中常出现的具有代表性的固定搭配,以及举例列出翻译错误、使用不自然的固定搭配。最后介绍了中日同形异义词对口译的影响。列出礼仪祝辞中经常出现的同形异义词,以及误用分析。

关键词:礼仪祝辞,主语位置,固定用语,同形异义词

目 次

はじめに 1

  1. 中国語と日本語の基本的な文構造における主語の位置 2
    1. 中日文構造における主語の位置の違い 2
    2. 祝辞挨拶における中日通訳の実例 3
  2. 特殊文構造の通訳の間違い 5
    1. 祝辞挨拶においてよく出てくる特殊文構造 5
    2. 特殊文構造の間違った通訳の実例分析 5
  3. 中日同形異義語が通訳への影響 8
    1. 中日同形異義語の概念 8
    2. 祝辞挨拶においてよく出てくる同形異義語 9
    3. 同形異義語の間違った通訳の実例分析 9

おわりに 12

注 釈 13

参考文献 14

謝 辞 15

はじめに

中日両国友好関係が進んできて両国間の経済、文化などの協力を推進した。そのため、中日通訳人材の必要量も増えてきた。日本語を上手に勉強し、よりよい中日両国の翻訳をするのも多くの日本語科の学生の目標である。

祝辞挨拶は中日通訳において欠かない部分であり、多くの先生と学生が研究する話題になっている。

その中で有名なのは宋協毅が書いた『新编中日日中同声传译教材』と塚本慶一が書いた『中国語通訳への道』である。それらは大学のテキストと大学院入学試験の参考テキストになっている。

宋協毅が書いた『新编中日日中同声传译教材』では東西通訳の歴史を説明してから、通訳の練習方法を説明した。内容をみれば、いろいろな祝辞挨拶がまとまっていて歓迎挨拶、歓送挨拶、訪問挨拶、視察挨拶などがある。それ以外に、文化、旅行、スポーツ、科学技術などの挨拶をまとめた。

塚本慶一が書いた『中国語通訳への道』では通訳の基礎知識と腕前を上げる方法について説明した。それだけでなく、聴力、会話、読解の翻訳の重要性と方法を書いた。具体的な通訳実例を基づいて分かりやすい例文をまとめた。

そして顧文静が書いた大学院生の卒業論文も中日通訳におけるよく出てくる問題などを述べた。

顧静文が書いた『日语口译常见问题分析实践报告』では、作者の実行した通訳を録音してから、通訳におけるよく出てくる問題をまとめた。日常生活、観光旅行、ビジネス招待などいろいろな分野によって論文を完成した。そして、翻訳の間違いを起こした原因と是正方法を分析した。

それ以外にまた中日通訳と関係ある本と論文を読んだ。それらを読んでいる間に、中日通訳でよく出てくる問題に興味を持つようになった。そして、自分の翻訳経験を参考して本文を書いた。本文では中日両国の基本的な文構造における主語の位置と特殊文構造の通訳の間違いと中日同形異義語三つの部分から中日通訳でよく出てくる問題をまとめた。

1 中国語と日本語の基本的な文構造における主語の位置

中日文構造における主語の位置の違い

簡単的な文構造では中国語も日本語も主語を前に位置させる。例: 中国語文構造は:主語-述語-目的語

日本語文構造は:主語-目的語-述語

そんな場合は主語の位置が明確で、主語の間違った通訳をあまりしない。日本語を中国語に通訳する時は中国語の言葉習慣に合うようにまず主語を話してから後の内容を表す。

しかし、日本語文構造は柔軟で、主語の位置も決めていない。そんな時、主語を確定し、文句の最初に位置させて中国語の言葉習慣に合うのが通訳者の最も主要な任務である。返ってもそうである。例:

例(1)部屋から金さんが出てきた。

小金从房间里走了出来。

例(1)からみれば主語「金さん」は文句の前に位置されていないので、中国語に翻訳する時は主語を前に位置させる。そうでなかったら変な中国語になる。

日本語文句の特徴は主語の位置だけでなく、主語の省略も特徴の一つである。中国語では話す時も文章を書く時も主語を明らかにし、主語が最も重要な存在だと思っている。しかし、日本語では特に会話で主語を省略する場合が多い。例:

例(2)こんな美しい景色は見たことがない。

我还未见过如此美丽的景色。

例(2)では主語を省略したので、翻訳する時は中国語の言葉習慣に合うように主語を増えて翻訳した。

祝辞挨拶における中日通訳の実例

      1. 主語の位置が一致している時

以下は「中日韓飲食文化祭に参加する日本留学生への歓迎挨拶」の一部分である。

例(3)「今天,我校在这里隆重举行第五届中日韩饮食文化节,我们特地邀请各位日本留学生参加这一活动。首先我代表学校向各位留学生的到来表示热烈欢迎!」1

訳文:「本日、本学はここにて第五回中日韓飲食文化祭を盛大に開催する運びとなっており、われわれは特別に日本人留学生の皆様にもお越しいただくことにしました。まず、私は大学を代表して皆様のご参加に心から歓迎申し上げます。」2

例(3)の文句をみると「我校」と「我」が主語であるのを分かることができる。日本語に訳した文句も主語が前に位置されている。そんな時は中日両国の文構造における主語の位置が一致されていて通訳はあまり難しくない。

      1. 主語の位置が一致していない時

主語の位置が中日文句においてはっきりしていない時は通訳が難しくなる。そんな時は原文を聞いてから主語を確定するのが重要である。そして、主語を訳文のどの位置にさせるのがいいか考える。以下は「第一回中日旅行協会学者交流研究会」の祝辞の一部分である。

例(4)「时值中日邦交正常化 30 周年,中日两国旅游学者开展旅游学术交流研讨,是两国旅游界值得庆幸的事情。我相信,这次研讨会必将推动两国旅游学术的发展和两国旅游界交往的加深。」3

您需要先支付 50元 才能查看全部内容!立即支付

课题毕业论文、开题报告、任务书、外文翻译、程序设计、图纸设计等资料可联系客服协助查找。微信:bishe985 QQ:3236353895