浅谈中日色彩词——以红(赤)﹑白为中心毕业论文

 2021-04-02 10:04

摘 要

中文摘要

世界是丰富多彩的,在自然界和人类所生活的世界色彩无处不在。因此色彩词受到了来自国家或者民族的多重影响,因而能反映出某个民族的特有民族精神和民族文化。由此,无论是哪个国家,其色彩词在文化中所占比重之高是不言而喻的。即便是同一种色彩,给人的感觉也是因人而异。

拥有五千年多年历史的中国在形成独特的民族文化的过程中也自然而然形成了丰富的色彩文化。众所周知,中日两国一衣带水,拥有着深远悠久的历史文化渊源。并且中日的文化交流自古以来未曾断绝。因此,中日两国对于色彩的认识和理解上具有很多的相同点。然而,也存在不少的不同之处。通过对两国色彩词的异同点的研究,试图从新的视角来解读和理解中日的文化关系,并进一步了解中日两国各自鲜明的文化特征。

本文以整理收集的资料为基础,以 “红”和“白”两种色彩为中心,通过对中日两国代表性色彩象征意义的比较,探讨两国色彩意识的异同,并进一步追溯其文化根源。试图在吸收其他学科研究相关成果的基础上,从色彩词语的不同意义角度研讨色彩词运用的文化差异现象, 分析该种语言所处的历史文化背景,从而比较出两国在历史﹑文化﹑社会发展等方面的个性。同时找寻出中日两国紧密联系,相互渗透的文化影响。

关键词:颜色;红(赤);白;文化

目 次

はじめに 1

  1. 「紅(赤)」についての言葉 2
    1. 中国語にある「紅(赤)」についての言葉 2
    2. 日本語にある「紅(赤)」についての言葉 3
    3. 中日の「紅(赤)」の異同 5
  2. 「白」についての言葉 7
    1. 中国語にある「白」についての言葉 7
    2. 日本語にある「白」についての言葉 8
    3. 中日の「白」の異同 10
  3. 「紅(赤)、白」についての言葉の意味相違の原因 11
    1. 民族意識と民族性からみる原因 11
    2. 歴史背景と固有文化からみる原因 12
    3. 外来文化との交流からみる原因 13

おわりに 15

注 釈 18

参考文献 19

謝 辞 20

はじめに

人間は遠い昔から、多種多様な色彩に囲まれている世界に生活をしている。もし人間の生命はこれらの色を失ったら、生活がどれほどつまらなくなるのは想像すうこともできない。色彩がなくなった場合、人間自身はまるでずっと白黒映画を見るように一本調子な生活を送っているだろう。白と黒二種類の色だけあって、ほとんど変わらないので、世界に対する認識も退屈になってしまった。仰いで見ると、あなたは青い空を見ることができない、白い雲と華やかに輝いている日の光を見ることもできない、なんと単調な世界であろう。言い換えれば、色は人間生活の不可欠な装飾品になったとされている。なお、色彩の言葉は純粋にある色彩の様子を表すだけではない、感情を伝達することにも役に立つ。そして、周知のように、人々は色彩に対する認識はいろいろの面から影響を受けている。この認識あるいは色彩心理は自然環境、心理要素、時代の変遷、社会生活、自国の文化などと切っても切れない関係があると思う。そして中日両国は歴史や社会などの方面に共通点がある。しかしながら、両国も自国ならではの特色も明らかに表れる。それゆえ、中日両国の人々の同一種類の色彩に対する相似あるいは異なる認識および理解も見られる。

本論は従来の研究を踏まえながらまさに中日両国を代表する色彩の二種類―

―紅(赤)、白を研究対象とし、中国人と日本人の色彩認識の異同を比較しながら、中日文化の中に色彩の言葉の類似点もあるし、相違点もあるということを掘り起こし、両方の歴史と文化の背景から着手することによって異同を起こした原因を探し出したい。

1 「紅(赤)」についての言葉

中国語にある「紅(赤)」についての言葉

紅という色彩は赤、朱、丹、緋とも言われる。なお、中国人にとって、様々な色彩の中では、中国を代表する色と言えば、紅(赤)以外は考えられない。その上、古い昔以来、中華民族の一番好きな色彩は紅(赤)だと言える。「紅(赤)」という色彩は常に人々に賑やかで喜ばしくて暖かい印象を与える。また、歴史上には中国人は熱心な性格のおかげで昔から「紅(赤)」を特に好んで更にはこの色彩に崇拝に近い感情を持っているといっても過言ではない。1中国人の固有の観念から見れば、紅(赤)はずっとめでたいことにしっかり繋がっている故に、日常生活では、「紅(赤)」についての言葉は一般的に肯定的な意味を表すのも当たり前である。だが、言葉は時代の変わりにとともにいくつかの変化が生じた。今の中国語における「紅(赤)」が含む言葉は主に以下挙げられたような何種類の異なる意味2を持っている。

① 赤い、血のような色である。例えば、「红色」、「红花」など。

② 化粧品、染料などに使う赤い色の顔料である。例えば、「口红」。

③ めでたい、賑やかなことを象徴する。これも広範囲に使われる意味である。たとえば、红光满面、红运など。それにしては、この意味のうちにニュアンスが違う場合もある。第一は、運がよいしかも物事は順調に進む、もてはやされていることの象徴である。例えば、「生意红火」、「开门红」、「满堂红」など。第二は、人気があるひとやこと。例えば、「红极一时」、「走红」、「红人」など。

④ 政治意識が高い、革命的である。進歩のことを表す。例えば、「红军」、「又红又专」など。

⑤ 組織や会社などの構成員に分配される利益を指すこと。例えば、「红利」、「分红」など。

⑥ 女性特に美人を代表すること。さらに男女の仲を取り持って、結婚の仲立ちを勤める人を指すこと。例えば、「红颜」、「红袖添香」、「红娘」など。

⑦ 羨ましい、嫉妬のこと。それに怒る、かっとなること。例えば、「眼红」、「红

过脸」など。

⑧ 先進的な人や事柄である。例えば、「红旗手」、「红管家」など。

⑨ 浮気な女性を代表する。例えば、「红杏」。

⑩ 顔を赤くする、恥ずかしがること。例えば、「脸红」。

⑪ 危険、禁止しかも発展や進展を阻害すること。例えば、「红灯」。

⑫ 娯楽場、レクリエーションセンターなどのところを指すこと。例えば、「红灯区」。

以上述べた意味のほか、以下の四種の意を表現する場合には一般的に漢字の

「赤」で使われる。

⑬ 体などを顕にする様子を代表する。例えば、「赤脚」、「赤背」。

⑭ 非常に忠実な人を褒める意味である。例えば、「赤诚」、「赤心」、「赤胆忠心」。

⑮ 支出は収入や予算より多いこと。例えば、「赤字」。

⑯ 両手はからっぽで、何も持っていない様子を表す。例えば、「赤手空拳」。前述のように、「紅(赤)」はよく中国人にプラスのイメージを与える。従っ

て、中国語における「紅(赤)」は基本的な意味で、即ち血のような色や顔を赤くするという意味以外、積極的な意を表現する場合が多い。例えば、好運、事の進捗や先進的な人と事、進歩的な共産主義などの意味はよく使われる。また、人気がある物事、忠実な人、美しい女性や仲人の象徴、そして会社や組織からの収益、ボーナスなどの意味もある。そのほか、「紅(赤)」もよく人間の気持ち、心理を表すことができる。例えば、嫉妬、怒り、恥ずかしさなどの意を含む。また、裸の意や両手は何も持っていない様子も表現される。ところが、中国語の「紅(赤)」はマイナスのイメージを描く場合も存在する。例えば、浮気な女性、欠損、危険しかも発展を阻害するものや風俗街などを象徴する。

日本語にある「紅(赤)」についての言葉

現在の中国語では「紅」を書くのに、日本語では「赤」がよく用いられると思う。古代から、日本人は「紅(赤)」に対する理解が二重の考えがある。「紅

您需要先支付 50元 才能查看全部内容!立即支付

课题毕业论文、开题报告、任务书、外文翻译、程序设计、图纸设计等资料可联系客服协助查找。微信:bishe985 QQ:3236353895